2023年07月26日

アオギリの実がなった!?

楠ヶ丘会ホームページにて「被爆アオギリ2世の成長」として、写真を掲載していますが、実はあまり生育状態が良くなく、隣にもう一本植えられたアオギリの方がより大きく成長しています。

そのアオギリに、花らしきものが咲いているのを見つけたのが今年の6月頃のこと。
「花なんていつも咲いていたっけ?」と訝しく思いつつも、業務に取り紛れてそのままにしていたのですが、このたび、小さなえんどう豆のような実がいくつもなっているのを発見!

DSC_0581.JPG

ひとつちぎって、中を開けてみると、やはり小さな豆のような実が4つほど並んでいました(開ける際に黒い汁が飛び散るので要注意です)。

土壌改良を施してもらってもなかなか大木にならないアオギリでしたが、少し希望が見えてきました。
2本とももっとすくすく大きくなあれ!
posted by 楠ヶ丘会 at 14:44| Comment(0) | 楠ヶ丘会

2023年06月09日

楠ヶ丘会総会・講演会・懇親会 終了しました

6月4日(日)、楠ヶ丘会総会・講演会・懇親会が無事終了しました。ご参加下さった皆様ありがとうございました。

昨年度に続いて対面での開催となり、コロナ禍が少し落ち着いた中、歓談を楽しむ参加者の方々の姿が見られました。

フリーアナウンサー・朗読家 水野晶子さん(学30EC)を講師にお迎えした記念講演では、「今がいちばん若い日」というテーマで、定年退職後、落語・朗読・旅・お仕事等に充実した日々についてお話しいただきました。

来年は6月2日(日)の開催を予定しております。
たくさんの会員の皆様とお会いできますことを楽しみにしております。

DSC_0557.JPG
DSC_0558.JPG
posted by 楠ヶ丘会 at 14:04| Comment(0) | 楠ヶ丘会

2023年05月12日

今年度総会・講演会・懇親会について

令和5年度総会・講演会・懇親会のご案内の発送を連休明けより開始しています。

昨年度総会は感染対策を施しながら、対面での開催といたしましたが、今年度も対面で開催いたします。

コロナ禍が落ちつき始め、マスク着用も個人の判断にゆだねられる場面が増えました。コロナ以前の交流の形にこのまま少しずつ戻っていけることを期待しています。

DSC_0023.JPG
posted by 楠ヶ丘会 at 14:08| Comment(0) | 楠ヶ丘会

2023年04月14日

新入生勧誘あれこれ

入学式も終わり、キャンパスには新入生勧誘の各クラブ・同好会のチラシ、立て看板が一気に増えています。

DSC_0541.JPG

野球部、ラグビー部、競技かるた部、テニス部、軽音・フォーソン・U部軽音合同ライブなどなど……。
ここ数年はコロナの影響でやや控えめな勧誘活動だったようですが、この春は活気が戻ってきています。

DSC_0542.JPG

この「Bon Voyage」は、学園祭実行委員会が主催する「新入生向けの外大祭(春イベント)」のようです。
オリエンテーションや新歓などで新入生の緊張もほぐれ、落ち着いた気持ちで学業を始められることを願っています。
posted by 楠ヶ丘会 at 13:50| Comment(0) | キャンパスライフ

2023年04月07日

4月5日は入学式。おめでとうございます! 

令和5年4月5日(水)、外大大ホールにて入学式が開催されました。

IMG_0083.JPG

IMG_0124.JPG

卒業式同様、マスク着用については個人の判断にゆだねられました。

引き続いてのオリエンテーション、その他いろいろと気忙しいながらもわくわく胸躍る毎日が続くことと思います。新入生の皆さんおめでとうございます。

外大で学ぶ日々が実り多いものとなりますように。

posted by 楠ヶ丘会 at 11:30| Comment(0) | 大学行事